fc2ブログ

ガンプラ・・・一生初心者でいいです~ガンプラとデジラマ作成

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

HGUC 1/144 MSA-005 メタス

「HGUC 1/144 MSA-005 メタス」というキットを用いたデジラマ風合成写真です。

HGUC 1/144 MSA-005 メタス デジラマ風
HGUC 1/144 MSA-005 メタス

Ζガンダムの名脇役という感じのメタスです。Ζ後半~ΖΖ序盤で割と活躍しますが、脇役は脇役なりの立ち位置で決してそれ以上しゃしゃり出てくることのない奥ゆかしさ・・・。

百式のメガバズーカランチャーの電源になるなんていうエピソードもいかにもメタスらしいです。


キットのお話に移ります。

胴体部分がほぼ棒という異色のデザインですから、通常のガンプラとはちょっと違った組み立て工程が新鮮です。腰にあたる部分が棒というかシャフトを組み合わせたような独特の形状になっています。

成型色は箱の絵のような黄色とはちょっと違って、少し山吹色っぽい黄色になっていてコレがなかなかいいです。当初は全然違う色に塗り替えようと思っていたのですが、箱を開けてみたら案外いい黄色だったのでそのまま組み立てました。

色分けはシールを含めれば概ね再現されていますが、ちょっと目立つのは腕の内側ですね。ここをグレー又は鉄色などに塗ってあげると見栄えが締まって自己満足に浸れます。塗らないとちょっと軽すぎるイメージになっちゃいそうです。

パーツの合わせ目は、上腕や太もも部に目立ちますが、全体的にはそれなりに配慮されており、凝った作りのスネ部分などは合わせ目が目立たないようになっています。

マーキングシールは入っていません。手持ちのシールから貼ろうかと思ったのですが、それと言って貼りどころがない感じのデザインですね。結局貼りませんでした。

武装はビームサーベルの他は固定武装のアームビームガンのみです。腕からパタンと出して手に握れるようになっています。そのギミック自体は楽しいしよく出来ていますが、個人的にカッコいいともなんとも思わないので、写真ではビームガトリングガンを持たせました。


さて、メタスと言えば可変機です。聞いたところによるとメタスは元々、あくまでMS支援の戦闘機として設定された機体だったそうです。そのデザインがいかにも変形しそうだったので、可変機として世に出されたんだそうです。

その変形は、パーツの差し替えなしで再現されています。(手のパーツだけ取り外します。)

PICT0007_20131224221227fa9.jpg PICT0008_20131224221225a8d.jpg PICT0010_20131224221433bf4.jpg

左から、MS形態、艦内移動形態、MA形態となっています。ちなみに、MA形態時の時は脚(ランディングギア)を差し込む事ができます。手のパーツを抜いた穴こそ丸出しですが、一応完全変形ですね。

設定上、MA形態が本来の姿で、MSにもなれるよ!というのがメタスという機体のコンセプトなんだそうです。


それから、もうひとつオマケ要素というかお遊び要素として、百式のメガバズーカランチャーの電源係をやっているシーンを再現するための接続パーツとリード線が付属します。とても地味なプレイバリューです(笑)。

Amazonリンク:
HGUC 1/144 MSA-005 メタス (機動戦士Zガンダム)

| ガンプラの写真 | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://gnplssns.blog.fc2.com/tb.php/203-23f676db

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT